黒漆太刀拵1 – 第一室刀剣
黒漆太刀は中世に最も多く使用されていた太刀ですが、 今はほとんど残っていません。 これは現存する中世の刀装のほとんどが、 神社に奉納されていたために残ったということで、 そのため刀装の種類が奉納によく用いら … Continued
中世刀装.金工の復元と模造
黒漆太刀は中世に最も多く使用されていた太刀ですが、 今はほとんど残っていません。 これは現存する中世の刀装のほとんどが、 神社に奉納されていたために残ったということで、 そのため刀装の種類が奉納によく用いら … Continued
元帥刀の模造 平成16年作 外装を失った元帥刀の刀身を入手された方からの依頼で制作しました。 当初はなんで軍国主義の象徴みたいな物を、というのが正直な感想でした。 しかし靖国神社 … Continued
丹生都比売神社の国宝 銀銅蛭巻太刀の模造 平成25年作 実はこれが、私が最初に制作に着手した太刀でした。 30年ほど前に知人について行って、東博で簡単な計測をさせて頂きました。 いきなり国宝に … Continued
丹生都比売神社の重要文化財 葦手絵兵庫鎖太刀の模造 平成20年作 20年前に第1作を作った時、地金や表面の銀の色に本歌と異なる感じがありました。 その後の研究で、地 … Continued
丹生都比売神社の重要文化財 獅子造兵庫鎖太刀の模造 平成3年作 彫刻的な作品に挑戦してみようと思い、東博で調査させて頂きました。 兜金、足金物、責金物、石突、俵鋲は鋳造と思われましたので、 原 … Continued
丹生都比売神社の重要文化財 葦手絵兵庫鎖太刀の模造昭和63年作で、 これがデビュー作になります。 日刀保の第41回刀剣研磨、外装技術発表 … Continued